2024年もよろしくお願いいたします。

皆様あけましておめでとうございます。 今年も木造解体、内装解体、内装リフォームを中心に東京都足立区から発信を続けてまいります。 昨年同様、たくさんの方に満足して頂ける様なサービスを提供いたします。 本年も何卒よろしくお願...

木造住宅の寿命は何年?

木造住宅の構造は文字通り木で造られてます。 まずは結論をお話してしまいましょう。 一概に木造家屋といっても木の材質などで異なるので家屋ごとに違うというのが答えです。 法定耐用年数は計算用 家を建てたり、不動産を購入したり...

アスベストについて

まずは建築でのアスベストの役割について 「一般的に、天然鉱物繊維である石綿(いしわた・せきめん)のことを指します。過去に建築された建造物において、鉄骨に吹き付けるなどの施工方法で使われてきました。 断熱性、耐火性、絶縁性...

全国で初めての空き家税が導入

京都市で2026年以降に全国では初めてとなる空き家税が導入されることになりました。 この決定に至った背景として京都市内では慢性的な住宅不足が続いているため、 この制度を設けることによって課税回避のための売却や賃貸を促し、...

解体費用の要素と節約するには

●建物の構造と延床面積建物の構造は大きく木造、鉄骨造、RC造に分類されます。費用の高いの順でいくと、RC造 > 鉄骨造 > 木造 となります。 建材が軽くて柔らかい木造に比べて、RC造や鉄骨造は建材や基礎が大きくてが硬く...

解体費用の内訳

住宅の建て替えや土地の売買を検討する中で、解体工事にかかる費用が大体どのくらいなのか気になるところだと思います。 インターネットで検索すると住宅の構造によって解体費用の相場はある程度見えてきますが、実際は建物の周囲の環境...

生かしどりとは

解体工事において、材料を再利用するため傷をつけずに取り外すことを「生かし取り」といいます。柱や梁といった古材や木製建具、設備関係の機器などで行われる例が多いようです。 再利用を見込んで壊さないよう綺麗に取り外す必要がある...

残置物とは

【残置物】とは不動産や解体の業界用語ですが、一般的には文字通り「前の居住者や所有者が残していった物」という説明になります。 ファミリー向けの賃貸などではエアコンが前居住者が所有しており、残置されていたというのは結構あるよ...

空き家の解体費用の相場

空き家の解体費用は地域や条件によって異なりますが、100~300万円程度の費用がかかります。 たとえば木造建築の場合は1坪4~5万円程度、鉄骨造の場合は1坪6~7万円程度、RC造の場合は1坪6~8万円程度が目安となってい...